ボーイスカウト横浜第23団、Web団ルームへようこそ!
ここは神奈川県横浜市で活動する「ボーイスカウト横浜第23団」のブログです。
スカウト活動の記録、お知らせを更新します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。
ボーイスカウト横浜第23団、WEBスタッフです。
前回 はキャンプ一日目の内容をお届けしました。
今回は、その後の報告です。
夕飯を食べ終え、後片付けをしたあと、反省会を行いました。

ちょっと食べ過ぎた・・・。
反省会では忘れ物の多さが上がりました。
うーん、リストでは完璧だったはずなのに・・・。
良かった点は、いつもより積極的に動いていたこと!
次に何をすればいいのか考えて動けたことが何よりの収穫でした。
反省会を終えて、就寝時間の午後10時。
スカウトたちがテントに戻ったあと、リーダーでキャンプの反省会をしました。
リーダーも反省会を終え、そろそろ寝ようかと思ったそのとき・・・
ポツ・・・・ポツ・・・・ポツ・・・・
ザーーーーーーー
/////////////////////////
雨が降ってきました!!
と、そこへ寝たはずのスカウト達が。
どうやらテントの横から雨が染みてくるとのこと。
テントサイトに駆けつけてみると、テント本体にかけるフライシートが
一部掛け違えられていたり、本体にくっついて、そこから水がしみこんでいます。
すぐさま、テント本体とフライシートの間に隙間をつくり、水がしみこまないようにしました。
ところで・・・・
スカウト達はなんで雨具を持ってきていないんだろう・・・?
「雨具は?」と尋ねてみたところ「忘れました。」の返答。
予想していた回答だったとはいえ、少しがっかり・・・。
そしてテントの中を見ると、寝袋がありません・・・。
「暑そうだからタオルケットしか持ってきていない」そうです。
(゚◇゚;<ナンダッテーーー!?
風邪をひいては大変!と、団装備から寝袋を貸し出しました。
普段の生活でもそうですが、キャンプでは健康管理がより重要になります。
雨具は、体を濡らして体力を奪われないための道具。
また、寝袋は単なる布団代わりだけではなく、虫さされから身を守ったり、
体温を下げないためにも必要なのです。
また、「夏だからタオルケットでいい」と思うかもしれませんが、
夏の朝は意外と冷え込みます。
(夏休み、晴れた日の翌朝、ラジオ体操とか行くとヒンヤリしてますよね)
これは放射冷却現象によるもので、昼間暖められた地面の熱が夜の間に
空気中に放射され、地面の熱を奪ってしまうからなのです。
(詳しい説明は割愛します^^;)
そして翌朝・・・・
まだ降ってます。
そんな中、火起こし!(雨でも火が点いた!)
朝食!
と、雨のせいで若干動きは鈍いですが、
腹ごしらえもすませ、撤収の準備にとりかかります。
雨具のないスカウトたち・・・・
23団の装備から雨具(ポンチョ)を貸出て作業しました。
ち・な・み・にリーダーは、ちゃーんと雨具、寝袋を持ってきていました。
こんな風に準備が出来るのも、スカウト時代に彼らのような思いをしたからです。
雨具、忘れると大変。
寝袋、忘れると寒い。
団委員長曰く、「失敗したことは忘れない。」
この日の失敗は、今後忘れることはないでしょう。
次回の持ち物リストには雨具、寝袋がしっかり入っていると思います。
雨が強くなってきたので、当初予定していた解散時間を早めて、
今年度第1回目のキャンプを終えました。
活動を終えて
今年度第1回目のキャンプは豪雨の中の活動となりました。
キャンプは、やっぱり晴れの日の方が楽ちんです。
でも、いつも晴れるとは限りません。
雨のキャンプでは、晴れの日には考えられなかったアクシデントが
発生したり、不便を感じます。
でも、ボーイスカウトはただ不便だなぁ・・・とは思いません。
その不便をどうやって乗り越えるのか。
そんな環境をどうやって楽しく過ごすのか。
一生懸命考えます。
考えてその場を乗り切った時の達成感はまた格別です。
大人になった今、仕事で壁にぶつかっていても、
なんとか乗り越えようとするのは、スカウト時代の不便な思い、
「ブレイクスルー」したときの達成感があったからかもしれません。
夏に予定している2泊3日のキャンプに先立って、
今回の豪雨の中のキャンプはスカウト達にとっても貴重な体験になったと思います。
さて、次回は
7月18日!
23団本部で
工作教室を行います!(10:00~14:00)
夏休みの自由研究、工作の課題をお手伝いしちゃいます。
同時にバーベキューも開催!
いつもそうですが、一般参加大歓迎です!
ボーイスカウト横浜第23団、WEBスタッフです。
前回 はキャンプ一日目の内容をお届けしました。
今回は、その後の報告です。
夕飯を食べ終え、後片付けをしたあと、反省会を行いました。
ちょっと食べ過ぎた・・・。
反省会では忘れ物の多さが上がりました。
うーん、リストでは完璧だったはずなのに・・・。
良かった点は、いつもより積極的に動いていたこと!
次に何をすればいいのか考えて動けたことが何よりの収穫でした。
反省会を終えて、就寝時間の午後10時。
スカウトたちがテントに戻ったあと、リーダーでキャンプの反省会をしました。
リーダーも反省会を終え、そろそろ寝ようかと思ったそのとき・・・
ポツ・・・・ポツ・・・・ポツ・・・・
ザーーーーーーー
/////////////////////////
雨が降ってきました!!
と、そこへ寝たはずのスカウト達が。
どうやらテントの横から雨が染みてくるとのこと。
テントサイトに駆けつけてみると、テント本体にかけるフライシートが
一部掛け違えられていたり、本体にくっついて、そこから水がしみこんでいます。
すぐさま、テント本体とフライシートの間に隙間をつくり、水がしみこまないようにしました。
ところで・・・・
スカウト達はなんで雨具を持ってきていないんだろう・・・?
「雨具は?」と尋ねてみたところ「忘れました。」の返答。
予想していた回答だったとはいえ、少しがっかり・・・。
そしてテントの中を見ると、寝袋がありません・・・。
「暑そうだからタオルケットしか持ってきていない」そうです。
(゚◇゚;<ナンダッテーーー!?
風邪をひいては大変!と、団装備から寝袋を貸し出しました。
普段の生活でもそうですが、キャンプでは健康管理がより重要になります。
雨具は、体を濡らして体力を奪われないための道具。
また、寝袋は単なる布団代わりだけではなく、虫さされから身を守ったり、
体温を下げないためにも必要なのです。
また、「夏だからタオルケットでいい」と思うかもしれませんが、
夏の朝は意外と冷え込みます。
(夏休み、晴れた日の翌朝、ラジオ体操とか行くとヒンヤリしてますよね)
これは放射冷却現象によるもので、昼間暖められた地面の熱が夜の間に
空気中に放射され、地面の熱を奪ってしまうからなのです。
(詳しい説明は割愛します^^;)
そして翌朝・・・・
まだ降ってます。
そんな中、火起こし!(雨でも火が点いた!)
朝食!
と、雨のせいで若干動きは鈍いですが、
腹ごしらえもすませ、撤収の準備にとりかかります。
雨具のないスカウトたち・・・・
23団の装備から雨具(ポンチョ)を貸出て作業しました。
ち・な・み・にリーダーは、ちゃーんと雨具、寝袋を持ってきていました。
こんな風に準備が出来るのも、スカウト時代に彼らのような思いをしたからです。
雨具、忘れると大変。
寝袋、忘れると寒い。
団委員長曰く、「失敗したことは忘れない。」
この日の失敗は、今後忘れることはないでしょう。
次回の持ち物リストには雨具、寝袋がしっかり入っていると思います。
雨が強くなってきたので、当初予定していた解散時間を早めて、
今年度第1回目のキャンプを終えました。
活動を終えて
今年度第1回目のキャンプは豪雨の中の活動となりました。
キャンプは、やっぱり晴れの日の方が楽ちんです。
でも、いつも晴れるとは限りません。
雨のキャンプでは、晴れの日には考えられなかったアクシデントが
発生したり、不便を感じます。
でも、ボーイスカウトはただ不便だなぁ・・・とは思いません。
その不便をどうやって乗り越えるのか。
そんな環境をどうやって楽しく過ごすのか。
一生懸命考えます。
考えてその場を乗り切った時の達成感はまた格別です。
大人になった今、仕事で壁にぶつかっていても、
なんとか乗り越えようとするのは、スカウト時代の不便な思い、
「ブレイクスルー」したときの達成感があったからかもしれません。
夏に予定している2泊3日のキャンプに先立って、
今回の豪雨の中のキャンプはスカウト達にとっても貴重な体験になったと思います。
さて、次回は
7月18日!
23団本部で
工作教室を行います!(10:00~14:00)
夏休みの自由研究、工作の課題をお手伝いしちゃいます。
同時にバーベキューも開催!
いつもそうですが、一般参加大歓迎です!
PR
この記事にコメントする
プロフィール
HN:
ボーイスカウト横浜第23団
性別:
非公開
自己紹介:
ボーイスカウト横浜23団のブログです。
活動記録やお知らせを更新していきます^^
このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト横浜第23団の責任のもとに掲載しています。
お問い合わせ、ご連絡は各記事のコメントよりお願いいたします。
活動記録やお知らせを更新していきます^^
このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト横浜第23団の責任のもとに掲載しています。
お問い合わせ、ご連絡は各記事のコメントよりお願いいたします。
最新記事
(06/27)
(05/22)
(03/12)
(03/09)
(02/26)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新TB
ブログ内検索
あなたは
人目のスカウトです
Twitterやってるよ!
フリーエリア